子育てのコツや成長・発達のギモン
子供家庭総合相談
子育てについて悩んでいる,子どもの発育や発達について相談したい,ひとり親家庭で困っている,家庭内のことを誰に相談したらよいかわからない等,子どもや家庭の保健と福祉に関しての相談に総合的に応じます。
利用対象
子どもや家庭に関して心配ごとをお持ちの方
相談時間
午前8時30分~午後5時 (土・日・祝日・年末年始を除く)
直接お住まいの区の区役所家庭健康課・宮城総合支所保健福祉課にお出でいただくか又は電話でも受け付けます。
実施場所
お住まいの区の区役所家庭健康課・宮城総合支所保健福祉課「子供家庭総合相談」窓口
問い合わせ先
お住まいの区の区役所家庭健康課
青葉区役所家庭健康課 | TEL 022-225-7211 (代) |
宮城総合支所保健福祉課 | TEL 022-392-2111 (代) |
宮城野区役所家庭健康課 | TEL 022-291-2111 (代) |
若林区役所家庭健康課 | TEL 022-282-1111 (代) |
太白区役所家庭健康課 | TEL 022-247-1111 (代) |
泉区役所家庭健康課 | TEL 022-372-3111 (代) |
保育所等地域子育て支援センター・訪問子育て支援事業
地域の子育て家庭が「喜び」と「ゆとり」を持って子育てができるよう,保育所等では育児に関する専門的な機能を生かし,気軽に利用できる育児相談などの育児支援事業を無料で行っています(講座等での実費負担は除く。)
詳しくはこちら>>
訪問子育て支援事業
内 容
次の保育所では,保育士がご家庭に訪問して育児相談などの支援事業を無料で行っております。外出が困難な方など,ちょっとしたことでも相談できます。
子育てのノウハウを紹介
「だっこ」や「おんぶ」の仕方「おむつ」の替え方,食事の与え方,授乳の仕方,あそび方など,育児のノウハウを紹介します。
育児相談
子育てに関する相談がありましたら,どんなことでもお話ください。(親子の関わり,夜泣き,おむつはずし,食事,反抗期,卒乳など)
遊びの場の紹介
親子で楽しめる遊びの場や集いの場などを紹介します。
公共育児サービスのご案内
育児に関する情報の案内,保健センター・他の公立保育所等の公的機関や認可保育所・子育てサークルの紹介など。
利用対象
家庭で子育て中の保護者
実施保育所
仙台市支倉保育所 | 青葉区支倉町2-35 | TEL 090-2270-5190 |
仙台市落合保育所 | 青葉区落合2-12-7 | TEL 090-9531-4818 |
仙台市高砂保育所 | 宮城野区高砂1-24-13 | TEL 080-1845-5190 |
仙台市蒲町保育所 | 若林区蒲町24-1 | TEL 080-1810-1920 |
仙台市向山保育所 | 太白区向山4-27-11 | TEL 090-7065-1920 |
仙台市長命ケ丘保育所 | 泉区長命ケ丘5-2-1 | TEL 080-1676-5190 |
申し込み・問い合わせ先
実施保育所へ直接電話でお申し込みください。
電話受付は,平日の9時30分から15時までです。
(平日の10時から15時の時間帯に訪問いたします)
子育て相談
子育て何でも電話相談
授乳・離乳食・身体の発達・しつけ,子育ての悩みなど,安心の子育てと,子育ての相談に
応じます。
仙台市の子育てサポート「たのしねっと」
出産や育児、各種相談窓口、幼稚園や保育所、児童館のことなど子育てに関する情報を集めた冊子です。
仙台市で発行しています。各区家庭健康課窓口でも手に入れることができます。
■子育てサポートブック「たのしねっと」
詳しくはこちら>>
ママフレ
子育て世帯の家庭向けに、妊娠・出産・子育てに関する各種行政サービス情報を「わかりやすく」「探しやすく」発信するための子育て応援サイトです。
妊娠、出産、子育てに関する行政サービス情報をカテゴリーごとに分類し、専門用語を極力使用しないなど利用者視点での工夫をこらし、わかりやすく掲載しています。ぜひ、ご利用ください。
詳しくはこちら>>
一時預かり
急な用事や育児でリフレッシュしたいときでも利用できます。
■仙台市のサイト
詳しくはこちら>>
■のびすくのサイト
詳しくはこちら>>
育児ヘルプサービス
出産後1年以内で体調不良等のため,家事や育児が困難な家庭にヘルパーを派遣し,家事(食事の準備や後片付け,住居等の掃除,生活必需品の買い物等)や育児(授乳,オムツ交換,沐浴介助等)などの支援を行います。
詳しくはこちら>>
病院・事故・防災・急な病気
夜間・休日診療
仙台市夜間休日こども急病診療所
TEL 022-247-7035
平日19:15~翌朝7:00
土曜日14:45~翌朝7:00
休日9:45~17:00/18:00~翌朝7:00
詳しくはこちら>>
仙台市休日当番医
夜間・休日の急病・ケガ
詳しくはこちら>>
宮城県休日・夜間診療案内
TEL・FAX 022-216-9960(24時間)
詳しくはこちら>>
耳や言葉の不自由な方の緊急ファクス119番
FAX119(局番なし)
詳しくはこちら>>
宮城県こども夜間安心コール
看護師が毎日午後7時から翌朝8時まで、こどもの急な病気及び事故への応急方法に関する助言をします。
相談電話番号
#8000(プッシュ回線の固定電話、携帯電話用)※PHSは不可
022-212-9390(プッシュ回線以外の固定電話・PHS等用)
注意事項
相談はあくまでも助言であり,診療は行いません。
病児・病後児保育
病気(当面病状の急変が認められない場合)又は病気の回復期にあり、集団保育が困難なお子さんで保護者の勤務の都合などのため家族で育児を行うことが困難なお子さんを日中お預かりします。
利用対象
仙台市内にお住まいで、概ね生後6か月から小学校6年生までのお子さんを養育している保護者の方
利用料金
1日あたり2,000円です。
利用料金は直接,実施施設へお支払いください。
実施施設
利用時間、休業日等、詳しくは実施施設へお問い合わせください。
宮城県済生会 こどもクリニック (こどもケアルーム) |
仙台市宮城野区東仙台6丁目1-1 | TEL 022-293-1285 |
すずき整形外科・ 小児科内科 |
仙台太白区長町南3丁目35-1 | TEL 022-248-1665 |
てらさわ小児科 (杉の子ルーム) |
仙台市青葉区中山2丁目26-20 | TEL 022-303-1519 |
五十嵐小児科・U歯科 (にじいろルーム) |
仙台市泉区高森4丁目2-536 | TEL 022-377-4813 |
仙台保育園病児病後児 保育室「ぱんだ」 (保育所併設型) |
仙台市若林区南鍛冶町96-8 | TEL 022-395-7201 |
わくわくモリモリ保育所 (保育所併設型) |
仙台市青葉区五橋1-6-2 JKビル3階 | TEL 022-797-3981 |
注意事項
お子さんの病状によっては、利用をお断りすることもありますので、ご了承ください。また、1枚の家庭医連絡票で利用できる期間は7日間以内です。
事前に登録が必要です。
感染症・予防接種
定期の予防接種を受ける時期、接種間隔、回数が一覧でまとめられてます。おたふくかぜの予防接種(任意)の費用助成についてもこちらで確認できます。
問い合わせ先
お住まいの区の区役所家庭健康課・保健福祉課
青葉区役所 家庭健康課 | TEL 022-225-7211(代) |
宮城総合支所 保健福祉課 | TEL 022-392-2111(代) |
宮城野区役所 家庭健康課 | TEL 022-291-2111(代) |
若林区役所 家庭健康課 | TEL 022-282-1111(代) |
太白区役所 家庭健康課 | TEL 022-247-1111(代) |
秋保総合支所 保健福祉課 | TEL 022-399-2111(代) |
泉区役所 家庭健康課 | TEL 022-372-3111(代) |
仙台市子育てふれあいプラザ「のびすく」
のびすく各館ではお父さん向けのイベントを行なっています。各館カレンダーでご確認ください。
例)パパ’sクッキング(のびすく仙台)・モーニングパパひろば(のびすく泉中央)
パパ11・リトミック(のびすく長町南)・パパとあそぼう2・3(のびすく宮城野)他
のびすく仙台 詳しくはこちら>> |
仙台市青葉区中央2丁目10-24 仙台市ガス局ショールーム3階 |
TEL 022-726-6181 |
のびすく泉中央 詳しくはこちら>> |
仙台市泉区泉中央1丁目8-6 仙台市泉図書館3階・4階 |
TEL 022-772-7341 |
のびすく長町南 詳しくはこちら>> |
仙台市太白区長町7丁目20-5 ララガーデン長町5階 |
TEL 022-399-7705 |
のびすく宮城野 詳しくはこちら>> |
仙台市宮城野区五輪2丁目12-70 仙台市原町児童館内 |
TEL 022-352-9813 |
のびすく若林 詳しくはこちら>> |
仙台市若林区保春院前丁3-1 若林区中央市民センター 別棟等複合施設2階 |
TEL 022-282-1516 |
お父さん委員会幼児部
仙台発お父さん同士の育児サークル。
せんだい父子手帳編集局 「伊達なパパ本」
先輩お父さんの経験をもとに作成しました。第2弾 粋なパパ本も!
ファザーリングジャパン
「Fathering=父親であることを楽しもう」の理解・浸透を深めるため、講演会、セミナー、遊びのイベント等、様々な活動をしています。
イクジイプロジェクト
笑ってるおじいちゃんが社会を救う。
おじいちゃんによる孫育て参加のヒントがいっぱいです。
祖父母手帳
平成29年12月発行
つなげよう・広げよう「孫育て」
各区家庭健康課・総合支所保健福祉課・各のびすくで配布しています。
詳しくはこちら>>